合同開催
第19回
日本ヘルスプロモーション学会
第11回
日本産業看護学会
合同学術集会/大会
会 期
2022年11月26日(土)・27日(日)
第19回日本ヘルスプロモーション学会
学術大会長 江口 泰正
(産業医科大学 産業保健学部 教育教授)
第11回日本産業看護学会
学術集会長 中谷 淳子
(産業医科大学産業保健学部 教授)
この度、2022年11月26日(土)・27日(日)に第19回日本ヘルスプロモーション学会・第11回日本産業看護学会
合同学術集会を、産業医科大学ラマツィーニホールにて現地及びWEB配信によるハイブリッド方式にて開催させていただくこととなりました。
近年、ICTの発達やリモートワークの推進、またダイバーシティやインクルージョンなど、社会は新たな潮流に入ってきているように思われます。健康づくりの場面においてもこれまでの対面での取り組みがオンラインになったり、ICTを駆使した情報提供が求められたり、あるいは多様性への対応や超高齢化への対応など様々な課題が山積しております。このような変化にどうやってパラダイムシフトしていくのか、そしていかにしなやかに対応していくのかが問われてきております。それは、我が国のヘルスプロモーション分野、及び産業看護分野、双方にとっての大きな課題ともなっております。
そこでこの度、標記の2つの学会が共同で以下の内容で学術集会/大会を開催する運びとなりました。同じ時期に産業医科大学での開催を予定していた、共通点の多い2つの学会がタッグを組むことで様々なメリットがあると判断し、テーマを「健康づくりの新しい潮流〜しなやかなパラダイムシフトに向けて〜」と題して、シンポジウムや教育講演等、様々な企画を組んでおり、課題について深堀りしていきたいと思います。
本学会では、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックをきっかけに、現地ならびにWebを活用した、ハイブリッドでの開催となりました。現地に来ることが出来ない方にも学びを止めることの無いよう、そして現地会場では万全の感染症対策を施し、安全且つニューノーマルな学会開催へ向けて取り組んでおります。
多くの皆様のご参加を関係者一同心よりお待ちしております。
※内容は決まり次第、順次更新いたします。
(部分的な変更もあり得ますので、常に最新の情報をご確認ください。)
オンラインによる事前登録となります。すべての参加者は事前参加登録が必要です。
登録区分 | 事前登録期間 | 通常登録期間 |
---|---|---|
学会員 | 6,000円 | 7,000円 |
非学会員 | 7,000円 | 8,000円 |
学生 | 2,000円 | 3,000円 |
準備中
産業医科大学ラマツィーニホール
福岡県北九州市八幡西区医生ケ丘1-1
メールにてお問合せください