座長・演者の皆さまへ

発表時間

発表時間は7分、質疑応答は2分の予定です。

座長の皆さまへ

対面による各発表終了後、対面による質疑応答、もしくはZoomチャット入力による質疑応答をお願い致します。

チャットにZoom参加者より質疑が入力された場合は、時間の許す範囲で読み上げていただき演者に応答を促してください。

活発なディスカッションをお願いしますとともに、学会全体の進行状況にもご配慮くださりますようにお願い致します。

演者の皆さまへ

発表の30分前までにスライド受付にて試写をお済ませください。

発表は、PCプロジェクター(Windows Microsoft Power Point)による講演形式に限らせていただきます。

発表データはUSBメモリーにて、PC受付にご提出ください。PCの持ち込みは原則受付致しません。

発表データは、学会終了後に、学会事務局にて責任を持って消去させていただきます。

演台には、モニター、キーボード,マウスをご用意致します。

演台に上がると最初のスライドが表示されますので、その後の操作はご自身で行ってください.次のスライドへは”enter”や“▶️”キーで進みます。

発表者ツールの使用はできません。

発表開始15分前までに,会場内左手前方の次演者席にお着きください。

発表は、対面による発表をお願い致します。各発表後の質疑応答は、対面による質疑応答、もしくはZoomチャット方式による質疑応答を予定しています。

今回はWebによるLive配信もございますので、録画や撮影はお控えいただきますようにお願い致します。

Web参加の皆さまへ

質問時は、ZOOMのチャットを利用して質問をお願い致します。