Now Loading...

第11回福岡県透析医学会学術集会・総会

  • 会  期
  • 令和2年1122日(日)
  • WEB開催
  • 会  場
    1. 社会医療法人 製鉄記念八幡病院 4階 講堂
    2. 北九州市八幡東区春の町1-1-1 TEL:093-671-9808
  • 会  長
  • 平方 秀樹(福岡腎臓内科クリニック 院長)
  • 代表幹事
  • 柳田 太平(社会医療法人製鉄記念八幡病院 腎臓内科 部長)

第11回福岡県透析医学会学術集会は、初めてハイブリット形式にて行いましたが、100名を超える先生に参加していただき盛会となりました。慣れない開催形式ではございましたが、皆様のご協力とご支援をいただき大きなトラブルもなく、つつがなく終了することができました。
参加いただいた先生方、ご関係の皆様には心より厚く御礼申し上げます。

第11回福岡県透析医学会学術集会・総会
代表幹事 柳田 太平


第11回福岡県透析医学会学術集会・総会
 開催に関するお知らせ

新型コロナウィルス感染症(COVID-19)により、医療現場の緊張はまだ続いており、国内の安全もまだ不透明な状況です。参加いただけない会員の皆様も数多くいらっしゃる可能性を勘案し、ハイブリッド方式(現地開催およびWeb開催の併用)を採用したいと思います。
密にならない会場設営の必要から、演者・座長・共同演者などの関係者のみ現地での参加とさせていただきます。
発表される先生方の中で、当日参加不可能な先生方には、データでの発表も可能にさせていただきますが、活発な討論が望まれる学術集会のため、できる限り現地でのご発表をお願いいたします。
単位登録を含めてWeb配信を拝聴するためにはオンラインでの参加登録が必須となります。後日Web参加登録の申し込みを開始しますので、必ず前もって参加登録をお願いします。
学会参加方法やプログラム等は、決まり次第順次HPに掲載しますので、ご確認をお願いいたします。
今後も新型コロナウイルス感染に伴う感染拡大については先行きが不透明な状況です。
皆様にはご不便をおかけいたしますが、最善の準備を行うよう努力してまいりますので、ぜひ皆様の力をお借りしてこの難局を乗り越えたいと思います。引き続きご支援のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

2020年7月31日
第11回福岡県透析医学会学術集会・総会
代表幹事 柳田 太平

ご挨拶

柳田太平

第11回福岡県透析医学会学術集会・総会  

代表幹事 柳田 太平  
(社会医療法人 製鉄記念八幡病院 腎臓内科)

 このたび、第11回福岡県透析医学会学術集会を開催するにあたり、僭越ではございますが代表幹事としてご挨拶させていただきます。まず、はじめに本会の開催にあたりご協力、ご指導いただきました福岡県透析医学会会長の平方秀樹先生、福岡県透析医会会長の金井英俊先生をはじめ幹事の先生方に心より厚く感謝申し上げます。故・小野山薫先生のもと発足した当院の腎センターは開設28年目を迎え、製鉄記念八幡病院は開院120年、2回目の還暦を迎えました。このような節目に当会の開催できることを大変うれしく思っております。

 福岡県透析医学会学術集会・総会は平成23年に福岡県における透析医療の発展、向上を目的に発足し、例年は学会形式での発表、講演会をおこなってきました。しかし、今年は新型コロナウイルス感染症対策として、会場に集まっていただく先生は最小限とし、Web形式で学術集会に参加していただきますよう準備を進めております。現地に参加できない先生には誠に申し分けなく感じておりますし、Face to faceで質疑応答ができない寂しさはありますが、時間が無く遠方で会場に来れない会員の先生方にも、Web開催であれば参加できる機会になるのではないかとも考えています。初めての試みであり不慣れな点はあるかと思いますが、実りある討議が出来ますよう精一杯準備を進めておりますので、何卒、ご容赦、ご協力のほどお願いたします。

 今回の特別講演では、日本透析医学会、透析医会、腎臓学会の新型コロナウイルス感染対策合同委員会 委員長でいらっしゃいます菊地勘先生に、猛威をふるい私たち透析専門医の神経をすり減らしています「新型コロナウイルス感染症」についてのご講演を、また、ランチョンセミナーでは東京大学医学部 腎臓・内分泌内科教授でいらっしゃいます南学正臣先生に、透析分野での新しい腎性貧血治療薬として注目されている「HIF阻害薬」についてのご講演をしていただく予定です。基調講演では11演題を募集し、3名の先生に座長の労を執っていただきます。

 今年はウイルス感染症の流行、豪雨による水害と苦難の年となりました。テレワークが進む中、透析医療は命を支えるために、休むことも自宅で過ごすことも許されません。新たな脅威と戦いながら、さらなる進歩を目指すために、本会が少しでもお役に立てますように、そして県内の先生方の一人でも多くの方に参加していただき実りある交流の場となるように願っております。

開催概要

第11回福岡県透析医学会学術集会・総会
令和2年11月22日(日)
社会医療法人 製鉄記念八幡病院 4階 講堂
北九州市八幡東区春の町1-1-1 TEL:093-671-9808
https://www.ns.yawata-mhp.or.jp
柳田 太平(社会医療法人 製鉄記念八幡病院 腎臓内科)
社会医療法人 製鉄記念八幡病院内
経営戦略室 高澄
Tel:093-671-9808 Fax:093-671-9605
E-mail:takasumi.k@ns.yawata-mhp.or.jp

プログラム

特別講演
「新型コロナウイルス感染の現状と透析施設における感染対策」
座長:柳田 太平(製鉄記念八幡病院 腎臓内科部長)
演者:菊地  勘(日本透析医会・日本透析医学会・日本腎臓学会 新型コロナウイルス感染対策合同委員会 委員長)
ランチョンセミナー
「ノーベル医学生理学賞と HIF-PH 阻害薬」
座長:平方 秀樹(福岡腎臓内科クリニック 院長)
演者:南学 正臣(東京大学大学院医学系研究科 腎臓・内分泌内科 教授・診療科長)
一般演題(口演)

演題募集

演題募集期間
2020年7月31日(金)~ 9月7日(月) 9月14日(月)まで延長いたします。
募集を終了しました。ご登録ありがとうございました。
公募内容
一般演題
発表形式
すべて口演形式で募集いたします。
応募方法
本ページ下段の応募用紙をダウンロード頂き、必要事項をご記入のうえ、事務局(takasumi.k@ns.yawata-mhp.or.jp)までメールにてお送りください。
※ 受領につきましては2週間以内に事務局より返信をさせていただきます。
  連絡がない場合は、送信していただいたメールをご確認いただき、事務局へご連絡ください。
修正方法
演題登録後、締切までは登録内容の訂正が可能です。
演題登録をされた際に、2週間以内に事務局より返信をさせていただきます。その際に、演題登録番号を割り振らせていただきますので、その演題登録番号を必ずご記入ください。
修正いただく際は、件名に、「【抄録修正】 演題番号-氏名」 をご記入のうえ、抄録全文をお送りください。
例) 件名:【抄録修正】 演題番号T01-透析 太郎
演題採否通知
演題の採否はご提出いただいた抄録をもとに代表幹事に一任とさせていただきます。
演題の採否につきましては、2020年9月中旬頃(予定)にE-mailでご連絡いたします。
抄録作成要項
登録できる文字数について 制限文字数はタイトル部分が60文字(全角)、抄録本文が600文字(全角)です。
演題応募用紙
 応募先 : 事務局(takasumi.k@ns.yawata-mhp.or.jp)
演題登録に関するお問い合わせ先
第11回福岡県透析医学会学術集会・総会 事務局
社会医療法人 製鉄記念八幡病院内
経営戦略室 高澄
Tel:093-671-9808 Fax:093-671-9605
E-mail:takasumi.k@ns.yawata-mhp.or.jp
個人情報のお取扱いについて
ご登録いただいた「氏名」・「連絡先」・「E-mailアドレス」などの個人情報は、事務局からのお問合せなどに使用いたします。
また、「氏名」・「所属」・「演題名」・「抄録本文」は、ホームページ及びプログラム・抄録集に掲載することを目的として利用し、本目的以外に利用することはございません。
上記趣旨にご理解いただきご同意の上、ご登録くださいますようお願い申し上げます。

参加登録

参加登録方法
参加者1名につき1回のご登録をお願いいたします。 下記にあります「参加登録はこちらから」よりオンライン登録を行なってください。
オンライン登録完了後、オンライン登録サポートデスクから内容確認および振込先情報が記載されたE-mailが送信されます。
一般演題演者も参加登録が必要です。
※登録後、オンライン登録サポートデスクからのE-mailが届かない場合には何らかのトラブルが予想されますので、オンライン登録サポートデスクへご連絡ください。
※電話、ファックス、E-mailでの参加登録はお受けいたしかねます。
参加登録期間
登録期間:2020年 8月11日(火)12時 ~ 10月30日(金)17時 11月10日(火)17時
支払期限:2020年11月6日(金)15時 2020年11月16日(月)15時
参加費
会員 1,000円
非会員 3,000円
研修医 1,000円
※参加資格:福岡県透析医会の会員もしくは、その会員のもとで研鑽を積んでいる者
※「研修医」で参加登録される場合には、参加登録・参加費支払い手続きと併せ、
事務局(takasumi.k@ns.yawata-mhp.or.jp) 宛にタイトル「参加登録・研修医」と記し、下記の証明書を添付して、E-mailでご提出ください。
 証明書ダウンロード
お支払いについて
支払い方法は銀行振込のみとなります。お振込み手数料はご負担いただきますようお願いいたします。事務局での入金確認をもって参加登録完了となります。
オンライン登録サポートデスクからE-mailにて振込口座が送信されますので、そちらの口座にお振込みください。また、受付番号が発行されますので、お振込みの際は、受付番号と登録氏名を必ずご入力ください。
(例:1 トウセキタロウ)
参加証明書・領収書について
2020年11月上旬頃にご登録いただいた住所へ送付いたします。
※確実にお届けするため、ご住所には部署名、建物名、階数・部屋番号等まで正確にご登録ください。また、住所変更の際は速やかに下記オンライン登録サポートデスクまでご連絡ください。
※団体名での領収書が必要な場合は、会期終了までに送付された領収書を切り離して事務局に郵送ください。引き換えに、領収書を発行させていただきます。
1)領収書に記載する宛名(個人名のみまたは所属先など)
2)送付先のご住所
3)参加区分 ※会員 or 非会員 or 研修医
※参加証明書・領収書の再発行はできませんので大切に保管してください。
参加登録の取り消し・返金について
●ご入金前の取り消し
 オンライン登録サポートデスクまで、電話もしくはE-mailでご連絡ください。
 キャンセル料はかかりません。
●ご入金後の取り消し
 参加登録完了後の取り消しは、お受けいたしかねます。
 お支払いいただいた参加費は、いかなる理由があっても返金には応じかねますので、予めご了承ください。
参加登録
終了しました

※視聴用URLは11月19日(木)にご登録いただきましたメールアドレスに送付いたします。
参加登録に関するお問い合わせ先
第11回福岡県透析医学会学術集会・総会 オンライン登録サポートデスク
〒806-0067 北九州市八幡西区引野1-5-31-101
株式会社オービット内
Tel:093-616-1417 Fax:093-616-1418
E-mail:11fdt@orbit-cs.net
プログラム・抄録集について
会員には参加登録の有無に関わらず、2020年11月初旬頃にプログラム・抄録集を送付いたします。
非会員で参加登録をされた方には、入金完了後に2020年11月初旬頃より順次、プログラム・抄録集を送付いたします。
プログラム・抄録集が届かない場合は、事務局までお問合せください。
単位について
いずれも、WEBでの参加登録ならびに参加費のお支払いを済ませていただき、必ず配信プログラムをご試聴ください。
※事務局にて視聴履歴を確認いたしますので、Zoomウェビナーへ入室の際は参加登録時のお名前とメールアドレスの入力をお願いいたします。
●日本透析医学会の専門医制度における更新および新規申請に必要な単位(5単位)
学術集会に参加されますと、日本透析医学会専門医制度規則による、認定更新および新規申請希望者のための単位が取得できます。
学術集会終了後、事務局より参加証を郵送いたします。
●日本医師会生涯教育制度の単位(5単位)
医師会非会員・福岡県外会員については、『単位付与申請用紙』に必要事項を記入の上、福岡県医師会総務課宛てにFAXにて提出をお願いいたします。
 単位付与申請用紙ダウンロード

会場アクセス

社会医療法人 製鉄記念八幡病院 4階 講堂
北九州市八幡東区春の町1-1-1 TEL:093-671-9808
https://www.ns.yawata-mhp.or.jp

お問い合わせ

事 務 局
社会医療法人 製鉄記念八幡病院内
経営戦略室 高澄
Tel : 093-671-9808 Fax : 093-671-9605
E-mail : takasumi.k@ns.yawata-mhp.or.jp